2009年10月31日
富士ベートーヴェンコーラス
今日は「富士クラブ」2日目でしたがお休みを頂き・・・スミマヘン
魂の洗濯をしてきました
ちょっと疲れてたので・・・
ガラスアートのイマージュさんにお誘い頂いた
「富士ベートーヴェンコーラス」第5期演奏会に
行ってきました
音大出身のイマージュさんは、もちろん舞台上にいらっしゃいました!
今回はヘンデル作曲「メサイア」全曲のコーラス。
「ハーレルヤ!ハーレルヤ!
」が有名です。
久しぶりに魂が揺さぶられる程の感動を味わいました
泣いちゃいました
本当に・・・
改めて音楽ってすばらしい!
聴いているうちに、メサイアの一部、遠い昔にコーラスで歌った
記憶がよみがえりました。
実は私が通っていた大学は、学部を問わず一年次に
音楽と労作(農業体験)が必修のユニークな学校。
一年間コーラスの練習をし、年末に「ベートーヴェン第九」を
演奏会で披露します。
本当に良い経験をさせてもらいました!
また皆で曲を完成させることのすばらしさ!
それを教えてくれたのは、やはり母校「今泉小学校」の
器楽合奏部です。曲は全てクラシック。
私はアコーディオン担当でした。
(今小出身の方いらっしゃらないかな?)
長谷川先生というすごい先生がいらして、毎年全国大会に
出場し日本一になったことも
厳しい練習に耐えて・・・あの感動は忘れられません!
あぁ~なんだか血が騒ぐ!ハレルヤが頭の中を廻ってる
富士ベートーヴェンコーラスのHPはこちら→http://www.geocities.jp/fujifbc/

魂の洗濯をしてきました

ちょっと疲れてたので・・・
ガラスアートのイマージュさんにお誘い頂いた
「富士ベートーヴェンコーラス」第5期演奏会に
行ってきました

音大出身のイマージュさんは、もちろん舞台上にいらっしゃいました!
今回はヘンデル作曲「メサイア」全曲のコーラス。
「ハーレルヤ!ハーレルヤ!

久しぶりに魂が揺さぶられる程の感動を味わいました

泣いちゃいました

改めて音楽ってすばらしい!
聴いているうちに、メサイアの一部、遠い昔にコーラスで歌った
記憶がよみがえりました。
実は私が通っていた大学は、学部を問わず一年次に
音楽と労作(農業体験)が必修のユニークな学校。
一年間コーラスの練習をし、年末に「ベートーヴェン第九」を
演奏会で披露します。
本当に良い経験をさせてもらいました!
また皆で曲を完成させることのすばらしさ!
それを教えてくれたのは、やはり母校「今泉小学校」の
器楽合奏部です。曲は全てクラシック。
私はアコーディオン担当でした。
(今小出身の方いらっしゃらないかな?)
長谷川先生というすごい先生がいらして、毎年全国大会に
出場し日本一になったことも

厳しい練習に耐えて・・・あの感動は忘れられません!
あぁ~なんだか血が騒ぐ!ハレルヤが頭の中を廻ってる

富士ベートーヴェンコーラスのHPはこちら→http://www.geocities.jp/fujifbc/

2009年10月29日
日展入選 小割哲也さん
以前ブログ上で個展のお知らせをしたことがありますが、
富士宮市の陶芸家小割哲也さんが「第41回日展」に
入選されました。
連続八回目の入選だそうですよ
素朴でありながら力強い信楽。
深みのある色合いが魅力の織部。
私も使わせて頂いています
お酒の味も違います!ぜひお試しください
年に数回個展がありますが、ビアレストラン「ちびくろ」さんでも
作品が展示・販売されています。
小割さんとは同じ高校で部活も一緒!
でも、どちらが先輩かはナイショデス
バレバレ
小割哲也さんのHPはこちら → http://mushingama.com/index.htm
日展に興味のある方はこちら → http://www.nitten.or.jp/

富士ニュースより
富士宮市の陶芸家小割哲也さんが「第41回日展」に
入選されました。
連続八回目の入選だそうですよ

素朴でありながら力強い信楽。
深みのある色合いが魅力の織部。
私も使わせて頂いています

お酒の味も違います!ぜひお試しください

年に数回個展がありますが、ビアレストラン「ちびくろ」さんでも
作品が展示・販売されています。
小割さんとは同じ高校で部活も一緒!
でも、どちらが先輩かはナイショデス

小割哲也さんのHPはこちら → http://mushingama.com/index.htm
日展に興味のある方はこちら → http://www.nitten.or.jp/

富士ニュースより
2009年10月27日
今日の体験教室
ただ今、ひと休みモードではありますが、
教室は楽しくやっています!
今日は6名の奥様方が体験にいらっしゃいました!
お二人はとんぼ玉体験、他の方々はフュージング体験です。
工房に太陽の光が差し込み
皆さんの明るい声が響き
何だかとっても幸せな気持ちになりました。
楽しんで頂けてよかったです!
夜の教室では「歌声とんぼ玉教室」も始めました
なんて・・・
なんと70年代~80年代の歌謡曲が中心なんですよ!
こんなとんぼ玉教室いかがでしょう?
こわい?ちょっとこわい?
楽しいですよ
今日の体験作品
(これを窯で焼いてネックレスに仕上げます)


教室は楽しくやっています!
今日は6名の奥様方が体験にいらっしゃいました!
お二人はとんぼ玉体験、他の方々はフュージング体験です。
工房に太陽の光が差し込み


何だかとっても幸せな気持ちになりました。
楽しんで頂けてよかったです!
夜の教室では「歌声とんぼ玉教室」も始めました

なんと70年代~80年代の歌謡曲が中心なんですよ!
こんなとんぼ玉教室いかがでしょう?

楽しいですよ

今日の体験作品
(これを窯で焼いてネックレスに仕上げます)

2009年10月25日
富士クラブ作品展
10月30日(金)~11月1日(日) 10:00~17:00(最終日16:00まで)
厚原の『リビングK』さん(富士市厚原1053-6)にて
「富士クラブ」作品展が開催されます。
陶芸・木工・竹細工・書画・パッチワーク・フラワーアレンジメント
紐結びアクセ・アメリカンハンディクラフト・紙バンド・ガラスアート
編み物の作家が集まります!
今回はメンバーも増えて、さらに楽しい作品展になると思いますよ。
ぜひ遊びにいらしてくださいね
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/83787ef840a39190b8f69a17088526d2/
「工房飛鳥」もちょっとだけ参加させて頂きますが・・・
今月はあまりにも慌しかったので、ここでちょっとひと休み
部屋の片付けなどしながら、静かに過ごしたい気分
こんな風にダラダラと・・・

厚原の『リビングK』さん(富士市厚原1053-6)にて
「富士クラブ」作品展が開催されます。
陶芸・木工・竹細工・書画・パッチワーク・フラワーアレンジメント
紐結びアクセ・アメリカンハンディクラフト・紙バンド・ガラスアート
編み物の作家が集まります!
今回はメンバーも増えて、さらに楽しい作品展になると思いますよ。
ぜひ遊びにいらしてくださいね

http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/83787ef840a39190b8f69a17088526d2/
「工房飛鳥」もちょっとだけ参加させて頂きますが・・・
今月はあまりにも慌しかったので、ここでちょっとひと休み

部屋の片付けなどしながら、静かに過ごしたい気分

こんな風にダラダラと・・・


2009年10月21日
久しぶりの朝霧
本日、人間ドックで胃カメラしっかり飲みましたよ
最初から麻酔にかかる気まんまんだったので、
採血の段階からウトウト
・・・ほとんど記憶がありません。
その後深い眠りへ・・・
後半の検査は何だかほろ酔い気分でした
そして検査結果は問題無し・・・よかった!
その後気持ち良い陽気に誘われ久しぶりに朝霧へ
「まかいの牧場」のバイキングでペコペコのお腹を満たしました。
ちょっと食べすぎか?
だって辛い検査に耐えた自分へのご褒美だもの・・・


最初から麻酔にかかる気まんまんだったので、
採血の段階からウトウト

その後深い眠りへ・・・

後半の検査は何だかほろ酔い気分でした

そして検査結果は問題無し・・・よかった!
その後気持ち良い陽気に誘われ久しぶりに朝霧へ

「まかいの牧場」のバイキングでペコペコのお腹を満たしました。
ちょっと食べすぎか?
だって辛い検査に耐えた自分へのご褒美だもの・・・

2009年10月20日
明日は人間ドック
歳も歳なので人間ドックを受けることにしました!
胃カメラも麻酔でお願いしてあるので、たぶんすぐに
眠ってしまうと思います
暗示にかかりやすいのか?
いつも麻酔の針が刺さった瞬間意識が無くなり・・・グーグー
このところちょっと疲れが溜まっているので、一休み
のつもりで行ってみます
ただ「22時以降は何も食べるな」と言われると、
焦っちゃう。
あぁ~もうすぐだぁ~
何か食べておこうかな?
この食欲・・・たぶん問題ないと思います

胃カメラも麻酔でお願いしてあるので、たぶんすぐに
眠ってしまうと思います

暗示にかかりやすいのか?
いつも麻酔の針が刺さった瞬間意識が無くなり・・・グーグー

このところちょっと疲れが溜まっているので、一休み
のつもりで行ってみます

ただ「22時以降は何も食べるな」と言われると、
焦っちゃう。
あぁ~もうすぐだぁ~

何か食べておこうかな?
この食欲・・・たぶん問題ないと思います


2009年10月18日
手作り展と富士はんどくらふと
本日新富士駅での手作り展が無事終了いたしました!
3日間いろんな方とお話が出来て、楽しかったです
皆様、有難うございました!
そして「富士くらふと村」でのイベントにも沢山の方々が
いらして下さいました。
「楽しかった!」「次回もぜひ・・・」という嬉しいお言葉を頂きました
「くらふと村」から新富士駅に移動して下さった方も・・・感激です
来月もぜひよろしくお願いします
私が購入したバッグとボレロと帽子。
手編みの時田ワールドにすっかりハマってしまいました。

3日間いろんな方とお話が出来て、楽しかったです

皆様、有難うございました!
そして「富士くらふと村」でのイベントにも沢山の方々が
いらして下さいました。
「楽しかった!」「次回もぜひ・・・」という嬉しいお言葉を頂きました

「くらふと村」から新富士駅に移動して下さった方も・・・感激です

来月もぜひよろしくお願いします

私が購入したバッグとボレロと帽子。
手編みの時田ワールドにすっかりハマってしまいました。

2009年10月17日
二日目終了
新富士駅での「二人の手作り展」
今日二日目は土曜日ということもあり、
たくさんの方が起こしくださいました。
皆様、有難うございました
感激!
明日の最終日も頑張りま~す!
年齢を重ねるごとに、寒さが身に沁みるこれからの季節。
思わず、時田さんのふわふわマフラーと帽子を二つ購入
今年の冬は暖かく過ごせそうです
後ろのニットはもちろん全て手作り・・・一点ものです。

そして明日は「富士はんどくらふと」も開催されます
作品の抽選会では新作の華玉ネックレスをプレゼント!
「富士くらふと村」へもぜひ遊びにいらしてくださいね

今日二日目は土曜日ということもあり、
たくさんの方が起こしくださいました。
皆様、有難うございました

明日の最終日も頑張りま~す!
年齢を重ねるごとに、寒さが身に沁みるこれからの季節。
思わず、時田さんのふわふわマフラーと帽子を二つ購入

今年の冬は暖かく過ごせそうです

後ろのニットはもちろん全て手作り・・・一点ものです。

そして明日は「富士はんどくらふと」も開催されます

作品の抽選会では新作の華玉ネックレスをプレゼント!
「富士くらふと村」へもぜひ遊びにいらしてくださいね

2009年10月15日
秋のイベント
色々ご心配下さった皆様、有難うございました。
私は元気
大丈夫です!
メソメソしている時間は無いのでした
実は明日16日(金)から新富士駅にて、
編み物の方と『二人の手作り展』を開催します。
私個人はちょっと準備不足ではありますが、
「とんぼ玉」を知って頂けるよい機会ですので頑張ります!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

さらに、さらに・・・
18日(日)は第2回『富士はんどくらふと』です!
前回に比べ参加者も増えて、盛り上がりそうですよ!
今回は焼き芋や作品の抽選も予定しています
こちらもよろしくお願いします!
参加者などの詳細については「富士くらふと村」のブログをご覧ください↓
http://fujihand.i-ra.jp/

私は元気

メソメソしている時間は無いのでした

実は明日16日(金)から新富士駅にて、
編み物の方と『二人の手作り展』を開催します。
私個人はちょっと準備不足ではありますが、
「とんぼ玉」を知って頂けるよい機会ですので頑張ります!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

さらに、さらに・・・
18日(日)は第2回『富士はんどくらふと』です!
前回に比べ参加者も増えて、盛り上がりそうですよ!
今回は焼き芋や作品の抽選も予定しています

こちらもよろしくお願いします!
参加者などの詳細については「富士くらふと村」のブログをご覧ください↓
http://fujihand.i-ra.jp/

2009年10月13日
創作和歌 母の旅立ち
たらちねの 母は静かに 生を終え
いとしき父の 懐に帰す
御心配頂いた皆様、本当にありがとうございました。
本日無事に母を京都の菩提寺に届けてまいりました。
もうすぐ父との再会が叶います。
介護をさせてもらえたこと、有難かったです。
感謝の気持ちを胸に、これからの人生を歩んでいきます!
葬儀で評判だった写真・・・ラブラブでしたからね。

いとしき父の 懐に帰す
御心配頂いた皆様、本当にありがとうございました。
本日無事に母を京都の菩提寺に届けてまいりました。
もうすぐ父との再会が叶います。
介護をさせてもらえたこと、有難かったです。
感謝の気持ちを胸に、これからの人生を歩んでいきます!
葬儀で評判だった写真・・・ラブラブでしたからね。

2009年10月04日
プチ同窓会
ただ今高校のプチ同窓会を終えて帰ってきました
場所はご存知!ゆうが富士!
こちら店長のブログ→http://yougafuji.i-ra.jp/
まず乾杯
そこにやきとりの盛り合わせ・・・美味しかった!

この後は楽しくて記憶がありません

そして・・・帰宅した酔っ払いに絡まれる飛鳥
だずげでぐれぇ~

場所はご存知!ゆうが富士!
こちら店長のブログ→http://yougafuji.i-ra.jp/
まず乾杯


この後は楽しくて記憶がありません


そして・・・帰宅した酔っ払いに絡まれる飛鳥

