2009年10月31日
富士ベートーヴェンコーラス
今日は「富士クラブ」2日目でしたがお休みを頂き・・・スミマヘン
魂の洗濯をしてきました
ちょっと疲れてたので・・・
ガラスアートのイマージュさんにお誘い頂いた
「富士ベートーヴェンコーラス」第5期演奏会に
行ってきました
音大出身のイマージュさんは、もちろん舞台上にいらっしゃいました!
今回はヘンデル作曲「メサイア」全曲のコーラス。
「ハーレルヤ!ハーレルヤ!
」が有名です。
久しぶりに魂が揺さぶられる程の感動を味わいました
泣いちゃいました
本当に・・・
改めて音楽ってすばらしい!
聴いているうちに、メサイアの一部、遠い昔にコーラスで歌った
記憶がよみがえりました。
実は私が通っていた大学は、学部を問わず一年次に
音楽と労作(農業体験)が必修のユニークな学校。
一年間コーラスの練習をし、年末に「ベートーヴェン第九」を
演奏会で披露します。
本当に良い経験をさせてもらいました!
また皆で曲を完成させることのすばらしさ!
それを教えてくれたのは、やはり母校「今泉小学校」の
器楽合奏部です。曲は全てクラシック。
私はアコーディオン担当でした。
(今小出身の方いらっしゃらないかな?)
長谷川先生というすごい先生がいらして、毎年全国大会に
出場し日本一になったことも
厳しい練習に耐えて・・・あの感動は忘れられません!
あぁ~なんだか血が騒ぐ!ハレルヤが頭の中を廻ってる
富士ベートーヴェンコーラスのHPはこちら→http://www.geocities.jp/fujifbc/

魂の洗濯をしてきました

ちょっと疲れてたので・・・
ガラスアートのイマージュさんにお誘い頂いた
「富士ベートーヴェンコーラス」第5期演奏会に
行ってきました

音大出身のイマージュさんは、もちろん舞台上にいらっしゃいました!
今回はヘンデル作曲「メサイア」全曲のコーラス。
「ハーレルヤ!ハーレルヤ!

久しぶりに魂が揺さぶられる程の感動を味わいました

泣いちゃいました

改めて音楽ってすばらしい!
聴いているうちに、メサイアの一部、遠い昔にコーラスで歌った
記憶がよみがえりました。
実は私が通っていた大学は、学部を問わず一年次に
音楽と労作(農業体験)が必修のユニークな学校。
一年間コーラスの練習をし、年末に「ベートーヴェン第九」を
演奏会で披露します。
本当に良い経験をさせてもらいました!
また皆で曲を完成させることのすばらしさ!
それを教えてくれたのは、やはり母校「今泉小学校」の
器楽合奏部です。曲は全てクラシック。
私はアコーディオン担当でした。
(今小出身の方いらっしゃらないかな?)
長谷川先生というすごい先生がいらして、毎年全国大会に
出場し日本一になったことも

厳しい練習に耐えて・・・あの感動は忘れられません!
あぁ~なんだか血が騒ぐ!ハレルヤが頭の中を廻ってる

富士ベートーヴェンコーラスのHPはこちら→http://www.geocities.jp/fujifbc/
