スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月18日

銀世界

朝、窓をあけると・・・そこは雪国だった雪

富士市の中でも場所によって景色が大きく
違ったのではないでしょうか?

ここ大渕は真っ白でした戌(いぬ)

ベランダからの景色です


そしてエレベーターが開くとそこには・・・

昨日市役所の閉まりかけのエレベーターの扉に向かい
大人気なくダッシュした私ダッシュ
(本当は駆け込み禁止ですゾパー


「わぁ~ダメだぁ~」と諦めた瞬間、中にいた親切な方が再び
扉を開けてくれました顔02


「すみませ~ん汗」としおらしくお礼を言い、ふと見ると・・・
そこには十年以上会っていなかった学生時代の親友キラキラ


「ギャアぁぁぁ~顔08
エレベーターの中が大変な騒ぎになったことは言うまでもありません。
一瞬で数十年前に戻るのですブタ?  


Posted by 飛鳥 at 22:29その他

2010年02月10日

建国記念日&開講2周年

あれは・・・平成20年の建国記念日でございました!

早いもので「とんぼ玉工房飛鳥」にて教室を開講して
まる2年ですクラッカー


開講当初からの生徒さんとは、本当に長いお付き合いハート
いつもお世話になってます!


満足な作品に仕上がった時や、制作に関する悩みが
解決できた時の生徒さんの笑顔が嬉しいのです顔02
(人生・恋愛の悩みも解決いたしやしょうくちびる


これからもこんな感じ・・・ちょっとユル~く楽しくです!
よろしくお願いしますhand 02

今のところスパルタ希望者がいないもので・・・

こちら噂のユルユルトリオ
  


Posted by 飛鳥 at 22:48工房飛鳥情報

2010年02月09日

ローマの休日

母に勧められて初めて観たのは小学生の時。
その日から私は「ローマの休日」の虜に・・・


でもあえてDVDを買ったりはしていません。
昨日BSで久々に・・・心はローマに飛びましたシャトル


女優オードリーには申し訳ないのですが、
この作品以外の彼女の映画は観ていません。


私にとって彼女はずっとアン王女なのです花束
そしてグレイゴリー・ペックは初恋の人(すごいメンクイだった私)ハートどきどき


子供の頃は決して成就しない恋の切なさにキュンキュン
していたものですが、今はラストの凛として気高く美しい
アン王女の微笑が胸にジーンときます。
これぞまさしくノブレス・オブリージュキラキラ
(フランス語で「高貴なる義務」の意)

  


Posted by 飛鳥 at 18:28その他

2010年02月04日

節分の思い出

昨日は節分でした太陽

我が家でも一応赤鬼の袋に入った豆を買ってきて、
そのままポリポリ食べてます。つまみのように・・・ビール


子供の頃は節分が楽しみでたまりませんでしたブタ?


祖父が考案したという我が家の豆まきは・・・
(考案されたのは・・・なんと昭和初期!)


家中の電気を消して、父がひとつずつ袋に入った
お菓子を部屋中に撒きます。
(前日、母は大掃除!)


子供達は暗闇の中お菓子のシャワーを浴びながら、
手探りでお菓子を拾います。
(ここでは豆はひろいましぇ~ん顔03
後でもちろん年の数食べますよ!


チョコレートなんかが頭に当たると結構痛い!
互いにぶつかったりもして、ギャーギャー大騒ぎですクラッカー


ゲットしたおやつはマイケースに入れて、翌日からの
大切な自分のおやつとなるのですハート

コンビニも無い時代・・・その分小さな喜びがありましたクラッカー


  


Posted by 飛鳥 at 21:41とんぼ玉作品