2013年07月01日
レポートは続くよどこまでも
今年も静岡県社会福祉士会の研修に参加しています 
日曜日も休み無し
エライぞ 私 
昨日の研修テーマは
「自立生活支援とコミュニティソーシャルワーク」
「社会資源の理解と社会資源開発」
事前レポートを提出しなければ研修を受けることが出来ません

人間本来の性質というものはなかなか変わらないようで・・・
前もってコツコツ取り組めない私
学生時代からずっとそうでした
一夜漬け人間
でもでも・・・追い詰められたところで一気にやり遂げた後の
がたまりません 
正直、それがクセになっているようです

日曜日も休み無し


昨日の研修テーマは
「自立生活支援とコミュニティソーシャルワーク」
「社会資源の理解と社会資源開発」
事前レポートを提出しなければ研修を受けることが出来ません


人間本来の性質というものはなかなか変わらないようで・・・
前もってコツコツ取り組めない私

学生時代からずっとそうでした

でもでも・・・追い詰められたところで一気にやり遂げた後の


正直、それがクセになっているようです

2013年02月25日
ペコロス発見
今話題の「ペコロスの母に会いに行く」
先日ドラマを観ました。
まだ原作(漫画)は読んでいませんが、すごく読みたい

ところでペコロスってなんだ?と思っていたら、
今日スーパーで偶然見つけました。
プチオニオンなどとも呼ばれる小型のタマネギ。かわいい
シチューに入れてみます

先日ドラマを観ました。

まだ原作(漫画)は読んでいませんが、すごく読みたい


ところでペコロスってなんだ?と思っていたら、
今日スーパーで偶然見つけました。
プチオニオンなどとも呼ばれる小型のタマネギ。かわいい

シチューに入れてみます


2012年03月15日
合格発表!
本日13時 「24回社会福祉士国家試験」合格速報が
(財)社会福祉振興・試験センターHPに掲載されました。
久しぶりに味わったドッキドキ
字が小さくてよく見えぬ・・・虫眼鏡で確認

あった、あった
わーい
わーい 
合格・・・でした
2年前から、自分自身を追い込む為に言いふらしてきました
でもそのお陰でいろんな方に「頑張って!」と応援して頂きました
ありがとうございました
(号泣)
(財)社会福祉振興・試験センターHPに掲載されました。
久しぶりに味わったドッキドキ

字が小さくてよく見えぬ・・・虫眼鏡で確認


あった、あった



合格・・・でした

2年前から、自分自身を追い込む為に言いふらしてきました

でもそのお陰でいろんな方に「頑張って!」と応援して頂きました

ありがとうございました

2012年01月30日
社会福祉士国試奮闘記
ついにその日はやって来た
昨日社会福祉士国家試験を受けてきました
ただこれほどまでに過酷な1日になるとは想像していなかった
ここ数年本格的な風邪などひいたこともなかった私が、
なんと試験前夜に突然の吐き気に襲われたのです
しかもたった一人のホテルの部屋。
そして症状は治まらず眠れないまま朝を迎えました
今回は諦めようか?試験会場で迷惑かけたら悪いなぁとか・・・色々考えました。
しかし・・・
ここ数か月この日の為に頑張ってきたのではないか・・・
「なんとしてでも受けなくては!」と思い、とりあえず
ホテルのボーイさんにもらった胃腸薬を飲んで
フラフラと会場である早稲田大学へ向かったのでした。
途中東西線ひとつ手前の「神楽坂」で降りてしまったりして、
何がなんだかよく覚えていません
早稲田駅に着くと受験生の群れに混ざり、業者の配る
「直前チェック」などを受け取りながら、フラフラ校舎へ・・・
何も食べず水をちびちび飲みながら、奇跡的にトータル4時間の
試験に耐えることが出来ました
結果は3月中旬発表されます。
勿論
受かっていたら、こんな状況で受かったのだと自慢になるし(ならないですな
)、
落ちたら言い訳にする予定です
しかしこれは明らかに自己管理の甘さの結果。
(結局お腹の風邪だったようで)
本当に情けないです
連日の夜更かしを大いに反省しています。

昨日社会福祉士国家試験を受けてきました
ただこれほどまでに過酷な1日になるとは想像していなかった

ここ数年本格的な風邪などひいたこともなかった私が、
なんと試験前夜に突然の吐き気に襲われたのです

しかもたった一人のホテルの部屋。
そして症状は治まらず眠れないまま朝を迎えました

今回は諦めようか?試験会場で迷惑かけたら悪いなぁとか・・・色々考えました。
しかし・・・
ここ数か月この日の為に頑張ってきたのではないか・・・
「なんとしてでも受けなくては!」と思い、とりあえず
ホテルのボーイさんにもらった胃腸薬を飲んで
フラフラと会場である早稲田大学へ向かったのでした。
途中東西線ひとつ手前の「神楽坂」で降りてしまったりして、
何がなんだかよく覚えていません

早稲田駅に着くと受験生の群れに混ざり、業者の配る
「直前チェック」などを受け取りながら、フラフラ校舎へ・・・
何も食べず水をちびちび飲みながら、奇跡的にトータル4時間の
試験に耐えることが出来ました

結果は3月中旬発表されます。
勿論


落ちたら言い訳にする予定です

しかしこれは明らかに自己管理の甘さの結果。
(結局お腹の風邪だったようで)
本当に情けないです

連日の夜更かしを大いに反省しています。


2011年08月01日
インフォームド・コンセント
これまでに提出したレポートは担当の先生が添削・評価
して下さって、解説・模範解答と共に返却されます
毎回ギリギリに提出し、こんなんでいいのかなぁ~という感じですが・・・
今回、私のレポートが模範解答に選ばれていました
素直にうれしい
課題は「インフォームド・コンセントについて」
医師が患者の納得を得て治療を進めるプロセスです。
これまで私も家族のことなどで何度も受けてきました。
私の執拗な質問攻めがドクターのご機嫌を損ねたことも・・・
でも経験が役に立ちました
(人はそれを年の功と言う
)
ただ、いつも思うのは、治療内容以前に、ドクターとの
信頼関係が最重要だということ!
真摯な姿勢で向き合って下さる先生に出会うと
免疫力はアップ
します!
(が、これは個人的な意見
)
社会福祉士が医師と患者の中立な調整役と
なるべきでは・・・といった真面目なまとめです
先生は「勉強は涼しくなってからで大丈夫!」と仰いましたが、
ぼちぼち・・・

して下さって、解説・模範解答と共に返却されます

毎回ギリギリに提出し、こんなんでいいのかなぁ~という感じですが・・・
今回、私のレポートが模範解答に選ばれていました


課題は「インフォームド・コンセントについて」
医師が患者の納得を得て治療を進めるプロセスです。
これまで私も家族のことなどで何度も受けてきました。
私の執拗な質問攻めがドクターのご機嫌を損ねたことも・・・

でも経験が役に立ちました
(人はそれを年の功と言う

ただ、いつも思うのは、治療内容以前に、ドクターとの
信頼関係が最重要だということ!
真摯な姿勢で向き合って下さる先生に出会うと
免疫力はアップ

(が、これは個人的な意見

社会福祉士が医師と患者の中立な調整役と
なるべきでは・・・といった真面目なまとめです

先生は「勉強は涼しくなってからで大丈夫!」と仰いましたが、
ぼちぼち・・・


2011年06月27日
ラストスパート
特養での180時間実習も、残すところ後6日となりました
お陰様で、充実した日々を送らせて頂いてます
私よりずーと若い職員さん方がプロの仕事を見せて下さいます
私はと言うと
その日の記録をまとめるだけでヘトヘトになり、
ベットに倒れ込む毎日・・・ほんまに情けないです
でも、そんな私を利用者さん達、そう・・・人生の大先輩の皆さんが
励まして下さるのですよ
感謝の毎日です!


お陰様で、充実した日々を送らせて頂いてます

私よりずーと若い職員さん方がプロの仕事を見せて下さいます

私はと言うと

ベットに倒れ込む毎日・・・ほんまに情けないです

でも、そんな私を利用者さん達、そう・・・人生の大先輩の皆さんが
励まして下さるのですよ


2011年06月12日
実習&レポート&誕生日
6月1日から特養での実習に励んでいます
土日はのんびりしたいこところですが、そうもいかず・・・
そしてたった今、通信教育最後のレポート4本終了いたしました
バンザーイ!
ビールじゃ
ビールじゃ
メガネは勿論
眼鏡

というバタバタの中、先日ひっそりと
歳の誕生日を迎えました。
ちょうどその日、友人のお料理ブログに出ていた言葉
老いた雌鳥は良いスープを残す
疲れていたせいもあり、夜中に笑いが止まらなくなりました
コロンビアのことわざだそうですよ。
心に沁みるわ
私も
結構いい味出てきたんじゃないかなぁ〜
文才に優れた友人のブログ↓ おもろいです
http://plaza.rakuten.co.jp/163hirorin

土日はのんびりしたいこところですが、そうもいかず・・・
そしてたった今、通信教育最後のレポート4本終了いたしました

バンザーイ!

ビールじゃ


メガネは勿論


というバタバタの中、先日ひっそりと

ちょうどその日、友人のお料理ブログに出ていた言葉
老いた雌鳥は良いスープを残す

疲れていたせいもあり、夜中に笑いが止まらなくなりました

コロンビアのことわざだそうですよ。
心に沁みるわ

私も


文才に優れた友人のブログ↓ おもろいです

http://plaza.rakuten.co.jp/163hirorin
2011年03月10日
創作和歌 介護実習
超ゆっくりコースで挑んだヘルパー2級。
お陰さまで無事全ての実習を終えました
皆さんの笑顔に私の方が励まされました
勿論忙しくはありましたが、幸せな時間でした
デイサービスのリクリエーションにて
童心に戻りて風船打つ君の笑顔眩しき春のひと時
グループホームの庭にて
白梅の清しき姿眺めつつ庭に集いてミカンを囲む
訪問実習にて
寒き朝一人ベットで子を思ふ母の心に胸熱くせり
我が家の梅と桜
空の水色に映えます

お陰さまで無事全ての実習を終えました

皆さんの笑顔に私の方が励まされました

勿論忙しくはありましたが、幸せな時間でした

デイサービスのリクリエーションにて
童心に戻りて風船打つ君の笑顔眩しき春のひと時
グループホームの庭にて
白梅の清しき姿眺めつつ庭に集いてミカンを囲む
訪問実習にて
寒き朝一人ベットで子を思ふ母の心に胸熱くせり
我が家の梅と桜



2010年10月06日
ヘルパー2級
久しぶりに自分のブログを開きました。
「社会福祉士」についてはまたまた
次のレポートに追われています
明らかに…だんだん難しくなってる
・社会的排除と社会的包摂の概念が政策に与える影響
・社会調査におけるIT技術の活用と報告書作成要領について
・相談援助における生活の概念について
など…
図書館から資料を掻き集めています。
そしてスクーリングで知り合った同級生にメールして
励ましあっています
みんな頑張ってる
そんな中届きました
ヘルパー2級のテキスト!
受講開始です!
大丈夫なのか?わたし…

「社会福祉士」についてはまたまた
次のレポートに追われています

明らかに…だんだん難しくなってる

・社会的排除と社会的包摂の概念が政策に与える影響
・社会調査におけるIT技術の活用と報告書作成要領について
・相談援助における生活の概念について
など…
図書館から資料を掻き集めています。
そしてスクーリングで知り合った同級生にメールして
励ましあっています

みんな頑張ってる

そんな中届きました

受講開始です!
大丈夫なのか?わたし…


2010年08月02日
つみきのいえ
昨日までの2日間通信教育のスクーリングに
参加してきました
グループでいくつもの課題を話合い・・・発表・・・
そしてまた課題・・・の繰り返し
年齢も様々な同級生達と充実した時間を過ごしました
そして夜は・・・もちろんご褒美じゃい
またまた姉と待ち合わせ・・・
姉妹、鴨肉を食す!ブヒブヒ

授業の最後はアカデミー賞受賞作「つみきのいえ」を鑑賞。
両親を思い出して涙が出ちゃいました

参加してきました

グループでいくつもの課題を話合い・・・発表・・・
そしてまた課題・・・の繰り返し

年齢も様々な同級生達と充実した時間を過ごしました

そして夜は・・・もちろんご褒美じゃい

またまた姉と待ち合わせ・・・



授業の最後はアカデミー賞受賞作「つみきのいえ」を鑑賞。
両親を思い出して涙が出ちゃいました



2010年04月23日
社会福祉士への道
この4月、数十年ぶりに学生になりました
これから約1年半通信課程で学び、
この私がなんと「社会福祉士」を目指します
30以上ものレポート提出・通算12回のスクーリング(東京)
約1ヶ月の実習・・・大丈夫だろうか?本当に・・・
福祉関係者の皆様、ご指導よろしくお願いします
もちろんとんぼ玉もコツコツやっていきます!
わーい!このテキスト書棚にピッタリだわ
って、
飾りじゃないんだよぉ~

これから約1年半通信課程で学び、
この私がなんと「社会福祉士」を目指します

30以上ものレポート提出・通算12回のスクーリング(東京)
約1ヶ月の実習・・・大丈夫だろうか?本当に・・・
福祉関係者の皆様、ご指導よろしくお願いします

もちろんとんぼ玉もコツコツやっていきます!
わーい!このテキスト書棚にピッタリだわ

飾りじゃないんだよぉ~

