2010年10月06日

ヘルパー2級

久しぶりに自分のブログを開きました。

「社会福祉士」についてはまたまた
次のレポートに追われています汗


明らかに…だんだん難しくなってる顔16

・社会的排除と社会的包摂の概念が政策に与える影響
・社会調査におけるIT技術の活用と報告書作成要領について
・相談援助における生活の概念について
など…
図書館から資料を掻き集めています。

そしてスクーリングで知り合った同級生にメールして
励ましあっていますキラキラ

みんな頑張ってる顔02

そんな中届きました顔03ヘルパー2級のテキスト!
受講開始です!
大丈夫なのか?わたし…ブタ?

ヘルパー2級



同じカテゴリー(福祉情報)の記事画像
レポートは続くよどこまでも
ペコロス発見
合格発表!
社会福祉士国試奮闘記
インフォームド・コンセント
ラストスパート
同じカテゴリー(福祉情報)の記事
 レポートは続くよどこまでも (2013-07-01 22:16)
 ペコロス発見 (2013-02-25 17:47)
 合格発表! (2012-03-15 22:02)
 社会福祉士国試奮闘記 (2012-01-30 22:59)
 インフォームド・コンセント (2011-08-01 12:04)
 ラストスパート (2011-06-27 21:53)

Posted by 飛鳥 at 15:52 │福祉情報
この記事へのコメント
頑張って下さいね ヘルパー2級も取られるのですね☆
Posted by さとちゃん at 2010年10月06日 22:51
さとちゃん

お元気そうでよかったです(^^)

親の介護は経験しましたが、技術もしっかり
学びたいと思っています。

数か月ののんびりコースで頑張ります!
Posted by 飛鳥 at 2010年10月07日 22:24

削除
ヘルパー2級