2009年10月18日
手作り展と富士はんどくらふと
本日新富士駅での手作り展が無事終了いたしました!
3日間いろんな方とお話が出来て、楽しかったです
皆様、有難うございました!
そして「富士くらふと村」でのイベントにも沢山の方々が
いらして下さいました。
「楽しかった!」「次回もぜひ・・・」という嬉しいお言葉を頂きました
「くらふと村」から新富士駅に移動して下さった方も・・・感激です
来月もぜひよろしくお願いします
私が購入したバッグとボレロと帽子。
手編みの時田ワールドにすっかりハマってしまいました。

3日間いろんな方とお話が出来て、楽しかったです

皆様、有難うございました!
そして「富士くらふと村」でのイベントにも沢山の方々が
いらして下さいました。
「楽しかった!」「次回もぜひ・・・」という嬉しいお言葉を頂きました

「くらふと村」から新富士駅に移動して下さった方も・・・感激です

来月もぜひよろしくお願いします

私が購入したバッグとボレロと帽子。
手編みの時田ワールドにすっかりハマってしまいました。

2009年10月17日
二日目終了
新富士駅での「二人の手作り展」
今日二日目は土曜日ということもあり、
たくさんの方が起こしくださいました。
皆様、有難うございました
感激!
明日の最終日も頑張りま~す!
年齢を重ねるごとに、寒さが身に沁みるこれからの季節。
思わず、時田さんのふわふわマフラーと帽子を二つ購入
今年の冬は暖かく過ごせそうです
後ろのニットはもちろん全て手作り・・・一点ものです。

そして明日は「富士はんどくらふと」も開催されます
作品の抽選会では新作の華玉ネックレスをプレゼント!
「富士くらふと村」へもぜひ遊びにいらしてくださいね

今日二日目は土曜日ということもあり、
たくさんの方が起こしくださいました。
皆様、有難うございました

明日の最終日も頑張りま~す!
年齢を重ねるごとに、寒さが身に沁みるこれからの季節。
思わず、時田さんのふわふわマフラーと帽子を二つ購入

今年の冬は暖かく過ごせそうです

後ろのニットはもちろん全て手作り・・・一点ものです。

そして明日は「富士はんどくらふと」も開催されます

作品の抽選会では新作の華玉ネックレスをプレゼント!
「富士くらふと村」へもぜひ遊びにいらしてくださいね

2009年10月15日
秋のイベント
色々ご心配下さった皆様、有難うございました。
私は元気
大丈夫です!
メソメソしている時間は無いのでした
実は明日16日(金)から新富士駅にて、
編み物の方と『二人の手作り展』を開催します。
私個人はちょっと準備不足ではありますが、
「とんぼ玉」を知って頂けるよい機会ですので頑張ります!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

さらに、さらに・・・
18日(日)は第2回『富士はんどくらふと』です!
前回に比べ参加者も増えて、盛り上がりそうですよ!
今回は焼き芋や作品の抽選も予定しています
こちらもよろしくお願いします!
参加者などの詳細については「富士くらふと村」のブログをご覧ください↓
http://fujihand.i-ra.jp/

私は元気

メソメソしている時間は無いのでした

実は明日16日(金)から新富士駅にて、
編み物の方と『二人の手作り展』を開催します。
私個人はちょっと準備不足ではありますが、
「とんぼ玉」を知って頂けるよい機会ですので頑張ります!
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

さらに、さらに・・・
18日(日)は第2回『富士はんどくらふと』です!
前回に比べ参加者も増えて、盛り上がりそうですよ!
今回は焼き芋や作品の抽選も予定しています

こちらもよろしくお願いします!
参加者などの詳細については「富士くらふと村」のブログをご覧ください↓
http://fujihand.i-ra.jp/

2009年09月20日
初めてのイベント
「第1回富士はんどくらふと」が雲ひとつない青空のもと
開催されました
お越し頂いた皆様、ありがとうございました
イベントを通じて皆さんに「ものづくり」の楽しさを
味わって頂きたいと思っています。
そんな中・・・私も素敵なものに出会ってしまいました。
こちらは「こかりな」という楽器。

もともとは東欧ハンガリーの民族楽器だったそうです。
自然に溶け込むような澄んだ音色に、
すっかり心を奪われてしまいました
イベントは毎月第3日曜に開催する予定です。
皆さんも素敵な出会いを見つけにいらしてくださいね
開催されました

お越し頂いた皆様、ありがとうございました

イベントを通じて皆さんに「ものづくり」の楽しさを
味わって頂きたいと思っています。
そんな中・・・私も素敵なものに出会ってしまいました。
こちらは「こかりな」という楽器。

もともとは東欧ハンガリーの民族楽器だったそうです。
自然に溶け込むような澄んだ音色に、
すっかり心を奪われてしまいました

イベントは毎月第3日曜に開催する予定です。
皆さんも素敵な出会いを見つけにいらしてくださいね

2009年09月04日
ミニギャラリー展示
手打ち蕎麦『あだち』のミニギャラリーに
作品を展示させて頂きました
今回は観て楽しんで頂くための展示です。
色彩や全体のバランスを考えながら作品を並べることが、
こんなに楽しいとは・・・
美味しいお蕎麦を召し上がりながら、ゆっくり楽しんで
頂けると嬉しいです!

9月・10月はイベントが続きます!
作品を展示させて頂きました

今回は観て楽しんで頂くための展示です。
色彩や全体のバランスを考えながら作品を並べることが、
こんなに楽しいとは・・・

美味しいお蕎麦を召し上がりながら、ゆっくり楽しんで
頂けると嬉しいです!

9月・10月はイベントが続きます!

2009年09月01日
『あだち』ミニギャラリー
中里にある手打ち蕎麦のお店『あだち』。
今月は店内のミニギャラリーに『工房飛鳥』の
作品を展示して頂く事になりました
山形出身の御主人が打つお蕎麦は山形の
「でわかおり」という蕎麦の実を使ったもの、
コシがしっかり・・・美味しいです
ニシンの煮付け、こんにゃくもお勧め
しかも!初めてのお客さんにはかわいい絵便りを
御主人自らその場で画き、プレゼントしてくれるんです!

手打ち蕎麦の『あだち』 11:00~15:00 (定休日:月・火)
ブログはこちら→http://toshizo1948.i-ra.jp/
今月は店内のミニギャラリーに『工房飛鳥』の
作品を展示して頂く事になりました

山形出身の御主人が打つお蕎麦は山形の
「でわかおり」という蕎麦の実を使ったもの、
コシがしっかり・・・美味しいです

ニシンの煮付け、こんにゃくもお勧め

しかも!初めてのお客さんにはかわいい絵便りを
御主人自らその場で画き、プレゼントしてくれるんです!

手打ち蕎麦の『あだち』 11:00~15:00 (定休日:月・火)
ブログはこちら→http://toshizo1948.i-ra.jp/