2011年04月14日
2011年01月10日
2011年01月04日
清々しい新年
明けましておめでとうございます
「ウィーン・フィルニューイヤーコンサート」や
「箱根駅伝」に感動しまくり…
高校時代の友人達と楽しく語り合い…
落語や漫才で初笑いも…
のんびりとしたお正月を過ごしました。
清々しい気持ちで迎えた新年。
何だかとても良い年になる予感がします
ワクワク
私にとっては「チャレンジの年」
今年もよろしくお願いします!


「ウィーン・フィルニューイヤーコンサート」や
「箱根駅伝」に感動しまくり…

高校時代の友人達と楽しく語り合い…

落語や漫才で初笑いも…

のんびりとしたお正月を過ごしました。
清々しい気持ちで迎えた新年。
何だかとても良い年になる予感がします

私にとっては「チャレンジの年」

今年もよろしくお願いします!

2010年12月26日
2010年10月11日
2010年08月31日
富士山への脱出
8月の最終日だというのに・・・
暑すぎる!
どうしても・・・耐えられませんでした
涼を求めて富士山へ
5合目近くの木陰に車を止めて、おにぎり食べて
涼しい環境でレポートまとめよう!なんてのは無理でした。
心地よい風を受けてすやすや昼寝
30分程車を走らせれば涼しいところへ脱出出来る
なんて
とても幸せなことです。
明日から9月・・・そろそろ玉作ります。
5合目から頂上を見上げました


どうしても・・・耐えられませんでした

涼を求めて富士山へ

5合目近くの木陰に車を止めて、おにぎり食べて

涼しい環境でレポートまとめよう!なんてのは無理でした。
心地よい風を受けてすやすや昼寝

30分程車を走らせれば涼しいところへ脱出出来る
なんて

明日から9月・・・そろそろ玉作ります。
5合目から頂上を見上げました

2010年08月25日
草刈り機
8月に入ってからレポート5本仕上げ
猛烈な暑さの中、東京でのスクーリングに参加し
昨日は家の周りの草刈り
ヘトヘトです。
やさしい相方
が「女性にも使いやすい」という
電動草刈り機を買ってくれました
「わぁーい!バンザーイ!」って喜ぶことなの?これって…
とりあえず、二人で試運転したところ、危険の少ない
ナイロンカッターでもかなり良く切れました
調子が出てくると、機関銃をダダダダァと打ちまくる
みたいに左右に振りながら刈りまくります…カイカン
お陰で今日は朝から左腕が筋肉痛です
商品を紹介するモデルさん…作業風景はこんな感じ


猛烈な暑さの中、東京でのスクーリングに参加し

昨日は家の周りの草刈り

やさしい相方

電動草刈り機を買ってくれました

「わぁーい!バンザーイ!」って喜ぶことなの?これって…

とりあえず、二人で試運転したところ、危険の少ない
ナイロンカッターでもかなり良く切れました

調子が出てくると、機関銃をダダダダァと打ちまくる
みたいに左右に振りながら刈りまくります…カイカン

お陰で今日は朝から左腕が筋肉痛です

商品を紹介するモデルさん…作業風景はこんな感じ

2010年07月22日
富士東 頑張りました!
昨日は3回戦「富士東VS静岡」が中継されました
惜しくも負けてしまいましたが、最後まで粘った
選手達の姿に感動しました
富士宮北は今日も勝ちましたね!頑張ってほしいです
遠い昔、高3の時に富士東がベスト16に進んだことがあります。
昔過ぎて、もう誰の記憶にないでしょうが・・・
その時のエースH君はクラスメイト。
マウンド上では凛々しいH君も、授業中はいつも
グッタリしてしていて、別人のようでした
スヤスヤ
先生もクラスメイトもH君をそっと見守っていたものです


そんなH君は現在鍼灸治療院を開業しています
http://www4.tokai.or.jp/denbou_hari/
最近毎日笑顔でご機嫌の飛鳥
と思ってたら?
暑くてハァハァしてるだけでった

惜しくも負けてしまいましたが、最後まで粘った
選手達の姿に感動しました

富士宮北は今日も勝ちましたね!頑張ってほしいです

遠い昔、高3の時に富士東がベスト16に進んだことがあります。
昔過ぎて、もう誰の記憶にないでしょうが・・・

その時のエースH君はクラスメイト。
マウンド上では凛々しいH君も、授業中はいつも
グッタリしてしていて、別人のようでした

先生もクラスメイトもH君をそっと見守っていたものです



そんなH君は現在鍼灸治療院を開業しています
http://www4.tokai.or.jp/denbou_hari/
最近毎日笑顔でご機嫌の飛鳥

暑くてハァハァしてるだけでった


2010年07月19日
富士東 2回戦突破!

我が母校「富士東」が勝利しました

途中経過で「こりゃ負けだ」と思っていた先輩を許しておくれ

って言ってもすっかり父兄の年代ですが・・・
3回までに3点を入れられ、9回で同点に追いつき、
延長15回でサヨナラという劇的な勝利だったようです。
次はもしかして「静高」?

頑張れ!富士東!
こんな硬派な応援団が存在するとは知りませんでした。

http://www.geocities.jp/fuji_east_ohen/index.html

2010年07月08日
オーベルジュ ル・タン
姉と行く「伊豆高原ふたり旅」も今回で5回目となりました。
この日の為にお互い一年間頑張っていると言っても過言ではありません
それくらいここでのひとときは幸せなものなのです
オーベルジュ ル・タン http://www.le-temps.jp/top.html
オーナーの三輪シェフのお料理を堪能することが目的なので、
いつも一碧湖畔でボケーっと過ごすだけ。
そして食後は部屋でゴロンです
姉妹


この日の為にお互い一年間頑張っていると言っても過言ではありません

それくらいここでのひとときは幸せなものなのです

オーベルジュ ル・タン http://www.le-temps.jp/top.html
オーナーの三輪シェフのお料理を堪能することが目的なので、
いつも一碧湖畔でボケーっと過ごすだけ。
そして食後は部屋でゴロンです





2010年06月22日
今度は酵素風呂
レポートの提出も何とか間に合ったところで
今回は酵素風呂にて疲れを癒してきました
現在、身体を温めて免疫力を高める方法を色々試しています。
酵素風呂とは酵素原液などが入ったヒノキのおが屑の中に
砂風呂のように入るお風呂
米ヌカも入っているそう。
そこで発生する自然発酵熱で身体が芯から温まるのです。
さらに体内に吸収された酵素が細胞を活性させ、新陳代謝を高めます
カブトムシになったみたいな・・・ぬか漬けのような・・・
何とも不思議な体験でした。


今回は酵素風呂にて疲れを癒してきました

現在、身体を温めて免疫力を高める方法を色々試しています。
酵素風呂とは酵素原液などが入ったヒノキのおが屑の中に
砂風呂のように入るお風呂

米ヌカも入っているそう。
そこで発生する自然発酵熱で身体が芯から温まるのです。
さらに体内に吸収された酵素が細胞を活性させ、新陳代謝を高めます

カブトムシになったみたいな・・・ぬか漬けのような・・・
何とも不思議な体験でした。

2010年06月17日
2010年06月13日
新しい仲間
いつものことながら、切羽詰まらないと
やる気が出ない私
ゲロゲーロ
提出期日の二週間前から、ものすごい勢いで
4本のレポートに取りかかった矢先・・・
パソコンが壊れたぁ~
ガーン
長い間傍らで私を支えてくれました
ありがとうよ!そしてさようなら・・・
でも思い出に浸っている暇は無く・・・急いで新しい仲間を
探し求めたのでありました。
そしてこちら白玉ちゃん(勝手に名付けました)
大切にするよ~ん
やる気が出ない私

提出期日の二週間前から、ものすごい勢いで
4本のレポートに取りかかった矢先・・・
パソコンが壊れたぁ~

長い間傍らで私を支えてくれました

ありがとうよ!そしてさようなら・・・

でも思い出に浸っている暇は無く・・・急いで新しい仲間を
探し求めたのでありました。
そしてこちら白玉ちゃん(勝手に名付けました)

大切にするよ~ん


2010年05月23日
元気になる旅・・・沖縄
2泊3日で「琉球温熱療法」の本場沖縄へ行ってきました!
初日の首里城は真夏でした

本場の「琉球温熱療法」で汗と老廃物を出しまくり

ソーキそばとテビチを味わい・・・オイオイ

そして翌日も「琉球温熱」
梅雨の沖縄だというのに、奇跡的にお天気にも恵まれ
心と身体を癒す旅になりました
血液を綺麗にすること・・・これぞ健康への近道です
初日の首里城は真夏でした


本場の「琉球温熱療法」で汗と老廃物を出しまくり


ソーキそばとテビチを味わい・・・オイオイ


そして翌日も「琉球温熱」

梅雨の沖縄だというのに、奇跡的にお天気にも恵まれ

心と身体を癒す旅になりました

血液を綺麗にすること・・・これぞ健康への近道です

2010年05月17日
梅酒でリフレッシュ
現在、一昨年作った梅酒
とチーズにハマってます。
一日頑張った心と身体を癒してくれるんです
「しずてつストア」のチーズコーナーは種類が充実していて、
時々説明しながら試食させてくれますよ
「クセがなくてマイルドですよ~」というチーズの紹介が
多いですが・・・
実は「クセが強くてコクのある青かび系が大好きなんです
」って
今度は正直に言います
ひとかけら残った青かびくん


一日頑張った心と身体を癒してくれるんです

「しずてつストア」のチーズコーナーは種類が充実していて、
時々説明しながら試食させてくれますよ

「クセがなくてマイルドですよ~」というチーズの紹介が
多いですが・・・
実は「クセが強くてコクのある青かび系が大好きなんです

今度は正直に言います

ひとかけら残った青かびくん


2010年05月02日
琉球温熱療法
今日は静岡で「琉球温熱療法」を受けてきました
琉球温熱療法は、身体の冷えを取って血行を良くし、
身体の中に溜まった老廃物を排出する療法です。
まずは温灸器を身体に直接当てて、熱を加えます。
これにより血行が良くなり自律神経が整い、免疫力が
高まると言われています。
その後温熱ドームでおもいっきり汗をかきます。
本来あまり汗をかかない私は、サウナではいつも干物に
なってしまいます
(ミイラ?)
しかし今日はドームの中で沢山の汗を出してスッキリ
相方と二人でぽっかぽか
こりゃぁクセになりそうです!


琉球温熱療法は、身体の冷えを取って血行を良くし、
身体の中に溜まった老廃物を排出する療法です。
まずは温灸器を身体に直接当てて、熱を加えます。
これにより血行が良くなり自律神経が整い、免疫力が
高まると言われています。
その後温熱ドームでおもいっきり汗をかきます。
本来あまり汗をかかない私は、サウナではいつも干物に
なってしまいます

しかし今日はドームの中で沢山の汗を出してスッキリ

相方と二人でぽっかぽか

こりゃぁクセになりそうです!

2010年04月13日
2010年03月07日
素敵な結婚披露宴
とんぼ玉教室開講当初からの生徒さんが
この度ご結婚されました
それぞれ高校と小学校の先生同士のご結婚
当然ながら本物の先生方が多数いらっしゃいました。
私は”なんちゃって先生”
ですが、
幸せな場にお招き頂き、本当に感激しました
しかもスラリとして素敵なお二人・・・会場のスクリーンに
映し出される姿は映画の1シーンのよう
ご家族の絆を大切にされるお二人の結婚披露宴は
温かくて、本当にすばらしかったです
幸せなご家庭を築かれることでしょう

この度ご結婚されました

それぞれ高校と小学校の先生同士のご結婚

当然ながら本物の先生方が多数いらっしゃいました。
私は”なんちゃって先生”

幸せな場にお招き頂き、本当に感激しました

しかもスラリとして素敵なお二人・・・会場のスクリーンに
映し出される姿は映画の1シーンのよう

ご家族の絆を大切にされるお二人の結婚披露宴は
温かくて、本当にすばらしかったです

幸せなご家庭を築かれることでしょう



2010年02月18日
銀世界
朝、窓をあけると・・・そこは雪国だった
富士市の中でも場所によって景色が大きく
違ったのではないでしょうか?
ここ大渕は真っ白でした
ベランダからの景色です

そしてエレベーターが開くとそこには・・・
昨日市役所の閉まりかけのエレベーターの扉に向かい
大人気なくダッシュした私
(本当は駆け込み禁止ですゾ
)
「わぁ~ダメだぁ~」と諦めた瞬間、中にいた親切な方が再び
扉を開けてくれました
「すみませ~ん
」としおらしくお礼を言い、ふと見ると・・・
そこには十年以上会っていなかった学生時代の親友が
「ギャアぁぁぁ~
」
エレベーターの中が大変な騒ぎになったことは言うまでもありません。
一瞬で数十年前に戻るのです

富士市の中でも場所によって景色が大きく
違ったのではないでしょうか?
ここ大渕は真っ白でした

ベランダからの景色です

そしてエレベーターが開くとそこには・・・
昨日市役所の閉まりかけのエレベーターの扉に向かい
大人気なくダッシュした私

(本当は駆け込み禁止ですゾ

「わぁ~ダメだぁ~」と諦めた瞬間、中にいた親切な方が再び
扉を開けてくれました

「すみませ~ん

そこには十年以上会っていなかった学生時代の親友が

「ギャアぁぁぁ~

エレベーターの中が大変な騒ぎになったことは言うまでもありません。
一瞬で数十年前に戻るのです

2010年02月09日
ローマの休日
母に勧められて初めて観たのは小学生の時。
その日から私は「ローマの休日」の虜に・・・
でもあえてDVDを買ったりはしていません。
昨日BSで久々に・・・心はローマに飛びました
女優オードリーには申し訳ないのですが、
この作品以外の彼女の映画は観ていません。
私にとって彼女はずっとアン王女なのです
そしてグレイゴリー・ペックは初恋の人(すごいメンクイだった私)
子供の頃は決して成就しない恋の切なさにキュンキュン
していたものですが、今はラストの凛として気高く美しい
アン王女の微笑が胸にジーンときます。
これぞまさしくノブレス・オブリージュ
(フランス語で「高貴なる義務」の意)
その日から私は「ローマの休日」の虜に・・・
でもあえてDVDを買ったりはしていません。
昨日BSで久々に・・・心はローマに飛びました

女優オードリーには申し訳ないのですが、
この作品以外の彼女の映画は観ていません。
私にとって彼女はずっとアン王女なのです

そしてグレイゴリー・ペックは初恋の人(すごいメンクイだった私)

子供の頃は決して成就しない恋の切なさにキュンキュン
していたものですが、今はラストの凛として気高く美しい
アン王女の微笑が胸にジーンときます。
これぞまさしくノブレス・オブリージュ

(フランス語で「高貴なる義務」の意)
