2009年08月21日
夏の八景島
お盆の慌しさの中で、すっかり更新を怠りました
一応嫁としての勤めを果たし、いざ姉の住む八景島へ・・・
ちょっと疲れた時にはここを訪ね、リラックスタイムを
過ごします・・・というかダ~ラダ~ラさせてもらってます
あまりにも快適なので「このままではダメ人間になってしまう」
という手前で帰って来るようにはしています。
前日は浅草橋で材料の買出し・・・仕事もしましたよ

八景島の海上イタリアンレストラン「センプリチェ」
窓の外をヨットや水上スキーを楽しむ人が通ります

一応嫁としての勤めを果たし、いざ姉の住む八景島へ・・・
ちょっと疲れた時にはここを訪ね、リラックスタイムを
過ごします・・・というかダ~ラダ~ラさせてもらってます

あまりにも快適なので「このままではダメ人間になってしまう」

という手前で帰って来るようにはしています。
前日は浅草橋で材料の買出し・・・仕事もしましたよ


八景島の海上イタリアンレストラン「センプリチェ」
窓の外をヨットや水上スキーを楽しむ人が通ります


2009年08月14日
創作和歌 遠き夏
予科練の 制服姿 誇らしく
出で立つ父の 覚悟尊し
おそらく、私の同世代で予科練志願の父を持つ方は
おられないでしょう。
当時の我が国が背負った苦難を自らの運命とし、
覚悟を持って受け入れた父を誇りに思います。
その父も一昨年春に他界しました。
先人達のご苦労のお陰で今があることを感謝し、
遠き夏に祈りを捧げます。
父の好きだった秋桜

出で立つ父の 覚悟尊し
おそらく、私の同世代で予科練志願の父を持つ方は
おられないでしょう。
当時の我が国が背負った苦難を自らの運命とし、
覚悟を持って受け入れた父を誇りに思います。
その父も一昨年春に他界しました。
先人達のご苦労のお陰で今があることを感謝し、
遠き夏に祈りを捧げます。
父の好きだった秋桜

2009年08月13日
地震とモグラ
先日の地震、幸い我が家に被害はありませんでしたが、
飛鳥のサークル内では悲劇が、そして“被害者”が発生していたのでした・・・
飛鳥が小屋の脇で何やらゴソゴソやっているので、見てみると・・・
「ギャー!!モグちゃん(モグラ)が死・・・死んでる
」
地震に驚いたのか?或いは地震を予知して非難しようとしたのか?
地上に出できたところを、運悪く飛鳥と言ううケダモノに襲われたと
思われます。
かわいそうなモグちゃん・・・
そしてひどい飛鳥
・・・実は今回で2度目です。
庭に埋葬して、飛鳥と「な~む、な~む」しました
モグちゃんごめん、このとおり・・・。


飛鳥のサークル内では悲劇が、そして“被害者”が発生していたのでした・・・

飛鳥が小屋の脇で何やらゴソゴソやっているので、見てみると・・・
「ギャー!!モグちゃん(モグラ)が死・・・死んでる

地震に驚いたのか?或いは地震を予知して非難しようとしたのか?
地上に出できたところを、運悪く飛鳥と言ううケダモノに襲われたと
思われます。
かわいそうなモグちゃん・・・
そしてひどい飛鳥

庭に埋葬して、飛鳥と「な~む、な~む」しました

モグちゃんごめん、このとおり・・・。


2009年08月11日
初めてのつけナポリタン
いつも『工房飛鳥』の作品を置いてくださっている
カフェレストラン 『CHIBICRO』さんにて
初めて「つけナポリタン」をいただきました
こちらが「ちびくろ風 つけナポリタン(サラダ・ドリンク付き)セット」
甘みのある具沢山のトマトソースに、チーズが
たっぷり溶けていてとっても美味しかったですよ

こちらは相方の注文した「和風とろろハンバーグセット」
とろろの入った和風ソースをハンバーグに絡めて・・・
相当美味しかったそうです!黙って完食

カフェレストラン 『CHIBICRO 知微黒(ちびくろ)』
富士市今泉6-2-8 0545-53-8831
カフェレストラン 『CHIBICRO』さんにて
初めて「つけナポリタン」をいただきました

こちらが「ちびくろ風 つけナポリタン(サラダ・ドリンク付き)セット」
甘みのある具沢山のトマトソースに、チーズが
たっぷり溶けていてとっても美味しかったですよ


こちらは相方の注文した「和風とろろハンバーグセット」
とろろの入った和風ソースをハンバーグに絡めて・・・
相当美味しかったそうです!黙って完食


カフェレストラン 『CHIBICRO 知微黒(ちびくろ)』
富士市今泉6-2-8 0545-53-8831

2009年08月09日
とんぼ玉制作工程
「とんぼ玉」ってどうやって作るの?
という方の為に、今日は制作工程を簡単に御紹介
このような色とりどりのガラスの棒を使います。

溶かしたガラスをステンレス棒に巻きつけます。下では火がボォーボォー

コテで転がして形成。

あらかじめ作っておいたお花のパーツをのせて・・・

お花を埋めて、転がしたら出来上がり!

首にタオルを巻いて・・・コテを使って・・・かなり男仕事って感じです
という方の為に、今日は制作工程を簡単に御紹介

このような色とりどりのガラスの棒を使います。

溶かしたガラスをステンレス棒に巻きつけます。下では火がボォーボォー

コテで転がして形成。

あらかじめ作っておいたお花のパーツをのせて・・・

お花を埋めて、転がしたら出来上がり!

首にタオルを巻いて・・・コテを使って・・・かなり男仕事って感じです

2009年08月07日
初めての生徒作品展
今年の12月に初めての生徒作品展を催すことになりました
まだ先のようですが、作品の制作はそろそろ始めなくてはなりません。
生徒さん達も暑い中教室に通い、作品のテーマなどさまざまな
構想を練って頑張っています
私もウキウキ
本当に楽しみです!
作品展についてはまた御報告します!
その前に『富士くらふと村』主催のイベント「富士はんどくらふと」や
『富士クラブ』作品展などもありますので、そちらもどうぞよろしく
お願いします!
『富士くらふと村』のブログはこちらhttp://fujihand.i-ra.jp/


まだ先のようですが、作品の制作はそろそろ始めなくてはなりません。
生徒さん達も暑い中教室に通い、作品のテーマなどさまざまな
構想を練って頑張っています

私もウキウキ

本当に楽しみです!
作品展についてはまた御報告します!
その前に『富士くらふと村』主催のイベント「富士はんどくらふと」や
『富士クラブ』作品展などもありますので、そちらもどうぞよろしく
お願いします!
『富士くらふと村』のブログはこちらhttp://fujihand.i-ra.jp/

2009年08月03日
とんぼ玉体験教室
やっと本当の夏がやって来たようですね
先日までちょっと戸惑っている様子だったセミも
今日は朝から元気に鳴いています。
先月は体験希望者が多くいらっしゃいました。
バーナーで火を燃やす作業ですので、
「暑いですよぉ~」と予約のお電話の
お客さまを半ば脅している(笑)私です。
でも皆さん「暑いより楽しい~!」と言ってくださいます
とんぼ玉の魅力・・・恐るべし・・・なんて
というわけでとんぼ玉教室の詳細はこちら
http://www6.ocn.ne.jp/~tamama/asuka.htm


先日までちょっと戸惑っている様子だったセミも
今日は朝から元気に鳴いています。
先月は体験希望者が多くいらっしゃいました。
バーナーで火を燃やす作業ですので、
「暑いですよぉ~」と予約のお電話の
お客さまを半ば脅している(笑)私です。
でも皆さん「暑いより楽しい~!」と言ってくださいます

とんぼ玉の魅力・・・恐るべし・・・なんて
というわけでとんぼ玉教室の詳細はこちら
http://www6.ocn.ne.jp/~tamama/asuka.htm

2009年07月31日
飛鳥玉 海を渡る!
な!なんと・・・我が工房の作品が海を渡ってNYへ・・・
しかもそれがあの"カルバンクライン"の元奥様のもとへなんです
実は姉の友人が知り合いとのことで、来日した彼女に
帯留をプレゼントしてくれたんです
さっそく日本でひもを購入し、ネックレスに仕上げて
身に付けてくださったそうです。感激
そして・・・さすがですね。
それがこちら・・・実はこの作品、偶然富士山と海を表した
ような模様になったもの。
そこが気に入って頂けたのかも。
携帯画像でちょっとぼんやりですが・・・これ車の中でしょうか?

しかもそれがあの"カルバンクライン"の元奥様のもとへなんです

実は姉の友人が知り合いとのことで、来日した彼女に
帯留をプレゼントしてくれたんです

さっそく日本でひもを購入し、ネックレスに仕上げて
身に付けてくださったそうです。感激

そして・・・さすがですね。
それがこちら・・・実はこの作品、偶然富士山と海を表した
ような模様になったもの。
そこが気に入って頂けたのかも。
携帯画像でちょっとぼんやりですが・・・これ車の中でしょうか?

2009年07月29日
イーラ・パークな一日
イーラ・パークの一日はかなり刺激的でした
投稿した途端TOPページに掲載されるし、
アクセスカウンタは増えていく・・・ジィーと見てたら
久しぶりに夜更かししてしまいました。
イーラ・パークの有名人「創作料理 ゆうが富士」の
店長イマさんが「工房飛鳥」を紹介してくれました!
イマさーん!ありがとよぉ~
そうです・・・「男っ前」とは私のことっす。
「ゆうが富士」のブログはこちらhttp://yougafuji.i-ra.jp/

投稿した途端TOPページに掲載されるし、
アクセスカウンタは増えていく・・・ジィーと見てたら
久しぶりに夜更かししてしまいました。
イーラ・パークの有名人「創作料理 ゆうが富士」の
店長イマさんが「工房飛鳥」を紹介してくれました!
イマさーん!ありがとよぉ~

そうです・・・「男っ前」とは私のことっす。
「ゆうが富士」のブログはこちらhttp://yougafuji.i-ra.jp/

2009年07月28日
はじめまして!とんぼ玉工房飛鳥です。
この度イーラパークに引越してまいりました。
ちょっとどきどきしています
現在富士市中野でとんぼ玉を中心としたアクセサリーの製作、
教室を運営しています。
ブログの内容は日常の何気ないことばかりですが・・・
どうぞよろしくお願いします
これまでのブログはこちら
http://shoktmt.blog.so-net.ne.jp/
今まで読んでくださった皆様も引き続きよろしくお願いします!

ちょっとどきどきしています

現在富士市中野でとんぼ玉を中心としたアクセサリーの製作、
教室を運営しています。
ブログの内容は日常の何気ないことばかりですが・・・
どうぞよろしくお願いします

これまでのブログはこちら
http://shoktmt.blog.so-net.ne.jp/
今まで読んでくださった皆様も引き続きよろしくお願いします!
